本文へ移動

メーカー別の特徴

2023-03-24
三菱電機 エコキュート
三菱のエコキュートは浴槽のお湯の清潔さがウリになっています。
「キラリユキープ」により湯張り後、きれいなお湯をキープする循環運動が行われ、時間が経っても綺麗なお湯で入浴することが出来ます。
浴室の栓を抜くだけで自動的に「バブルおそうじ」が開始。洗浄効果に優れたマイクロバブルで、洗浄剤を使わずふろ配管自動洗浄を行ってくれます。

コロナ エコキュート
コロナ社は2001年に世界で初めて家庭用エコキュートを販売したメーカーです。
万が一の災害に備えた「レジリエンス機能」が充実。緊急時に使えるお湯や生活用水を確保したり、停電時でもお湯が使えるなど非常時も安心が違います。
ダイキン エコキュート
エアコンで培ったヒートポンプ技術を最大限に生かしたエコキュート。
ヒートポンプユニットを交換できる「交換用ヒートポンプユニット」で効率よく機器を更新できます。「交換用ヒートポンプユニット」が有るのは現在ダイキンのみになります。
ヒートポンプ以外にも、「ウルトラファインバブル入浴」で温浴効果、美肌効果が得ることができ、対応している入浴剤が豊富で快適な入浴が可能になっています。
日立 エコキュート
日立のエコキュートは、水道直圧給湯が特徴の「ナイアガラ出湯」。
水道直圧なので水圧が衰えることなく、快適にシャワータイムを楽しむことができます。タンクのお湯と混ざることがないのでそのまま飲用することもできます。
TOPへ戻る